お知らせ
-
【テレビ放映】『ぶらり途中下車の旅 南北線編』 4/22(土)9:25~
「ぶらり途中下車の旅」、予告はご覧になられましたか? うちの地域ではやっていなかった~という方、28日(金)まで(正確には29日午前9:24まで)はTverから全国どこでも見ることができますよ! 放映後、びっくりするほどの反響をいただきました。作... -
『リンネル』&『ぶらり途中下車の旅』記念【ウェルカムキャンペーン】〜7/31(日)まで
3/17発売のライフスタイルマガジン『リンネル』で海津屋のミクロモザイク体験が紹介されました。 『リンネル』といえば、丁寧な暮らしを提案されている雑誌。その読者の方々に、きっとミクロモザイクの楽しさが伝わると思い、掲載をお願いいたしました。 ... -
【出展】コレド室町OLDNEWマーケット 4/29(土祝)
何年か前、日本橋を歩いていたら、アンティークや作家物がならぶマーケットをやっていて、ずっと参加したいと思っていたイベント。 ようやく参加できることになりました。 このビルの隙間のどこかのブースにいる予定。 スペースが限られているのであまり多... -
【出展】丸善丸の内本店 3/1~3/7
東京駅からすぐ、丸の内オゾンビルに入る「丸善丸の内本店」で出展します。 今回のDMに使っている作品はhanahana jewel hiro 福澤裕子さんの木枠のブローチ。春の花を思わせる、淡い優しい色合いが特徴です。 1月のイタリア展と変わり、今回はご縁があっ... -
【出展】名古屋・静岡「ガラスのきらめき展」2/21~
とんぼ玉などランプワークの作家作品が集まる展示会「ガラスのきらめき展」今年も出品させていただきます。 名古屋と静岡県湖西市の2か所で行われますのでお近くのかた、ぜひこの機会に小さなガラスの世界を満喫してください。※中野は会場には在廊致しま... -
【作品紹介】東京北区土産 しぶさわくん根付け
2024年新一万円札になる「渋沢栄一翁」。 海津屋の地元東京北区は、渋沢翁が晩年住んでいた飛鳥山があるゆかりの地。 大河ドラマから、区をあげて応援しています。 海津屋も、金太郎あめのようなガラス細工の技術を駆使してとんぼ玉の根付けをつくりました... -
【出展】日本橋高島屋2023/2/15-2/21
日本橋髙島屋での出展、今年は昨年と同じく日本ミクロモザイク協会のメンバーでの出展です。 今回の告知に使っている作品は、Awatani sachie Glass Jewelry Design阿波谷幸恵さんの作品。長年とんぼ玉の作家&講師もされているのでパーツのひとつひとつが... -
【出展&ワークショップ】丸善丸の内本店「イタリア展」
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年第1回目の出展は、昨年に引き続き丸善丸の内本店「イタリア展」です。 東京駅前のオアゾビルの書店。9:00~21:00まで開いていますのでお気軽にお立ちよりいただけます。 ... -
「いい加減」が生み出す魅力
こんにちは。海津屋 中野とっとです。日本ミクロモザイク協会の理事でもあります。 普段イベントのお知らせばかりをしているホームページの投稿ですが、ミクロモザイクの魅力を、「もっと深く」皆さんにお伝えしたくて、コラムを書いてみることにしました... -
オンライン受講について
おうちで好きな時間に、動画をみて、じっくりとつくる。 「なんか思ったのとちがう」と思ったら、パーツを抜いてやり直す。「いつの間にか見本と全く違ったけど、なんかしっくりきた」。それは本当の意味での「自分のオリジナル作品」。 さっさと、どんど...