とんぼ玉とミクロモザイク海津屋

株式会社海津屋
一般社団法人日本ミクロモザイク協会(本部)

TEL 03-3927-2217(10:00-17:00)
不定休(来店時要予約)

〒114-0001
東京都北区東十条4-7-18-2F

カリキュラムに沿って
深く、広く、魅力を学ぶ 「ミクロモザイク講師養成講座」

対面もオンラインも

講師や作家としての活動を希望する方も、
特にすぐには希望していない、という方も。
「習うなら基本や知識もしっかりと学びたい。」
「どんな技法があるのか色々知りたい。」
とご受講いただいています。

修了生はどんなことをしている?

石井由美さん(色彩香房)

横浜方面のカルチャー教室、自宅教室、オンライン教室を開催。
2021年『ZEN展』では「奨励賞」受賞 横浜高島屋での作品販売やワークショップを開催。

石井由美さん

川中薫さん(カワノナカ)

埼玉方面のカフェや雑貨屋などでワークショップを開催。
ベース皿の制作から取り組む、ヴィンテージ風の作品作りも展開。

川中薫さん

栗田弥生さん(son de cloche)

とんぼ玉や木工のスキルを活かして独自の作品作りをしながら、 ワークショップも開催。岐阜在住で地元の新聞でも取り上げられました。

栗田弥生さん

3名は共に修了後『日本ミクロモザイク協会』の会員として活動しています。
活動の詳細やその他の会員、協会の情報は協会HPでご覧いただけます。

本講座を修了すると、会員の入会資格が得られます。入会すると、

  • 材料の割引購入ができます。
  • デパートやイベントでの展示販売やワークショップの参加で実践スキルをアップできます。
  • 講座開講のサポートを受けられます。
  • ZOOMで教室運営や集客の勉強会、会員の情報交換などの場を設けています。

カリキュラムの概要

講師養成講座はレベル1(基礎)、レベル2(応用)、レベル3(発展)の3段階。

特徴

  • 見本通りにではなくアレンジOK。
  • 自宅で、納得いくまで、何度もやり直しながら、技術を高められる。
  • 動画を併用して細かい部分も確認しながら、制作できる。

レベル1(全6課題)

「専用粘土」「ベース皿」「ガラスパーツ」といった材料の特性や、デザインによって異なる作業のコツを学びながら、細かな作業に慣れます。

レベル1

レベル2(全7課題)

イタリアのアンティークを元にしたもの、顔の描き方、形の描き方など多種多様な技法に挑戦。
自身の得意なものが徐々にみつかり、アレンジ力を高めます。

レベル2

レベル3(2課題+講座)

課題Nは特殊な仕上げ方法や昔のイタリアのアンティークを見たり、プロとして知っておきたい知識の講座です。
最終課題ではオリジナルデザインにも挑戦します。

レベル3
お手本にしたくなるアンティーク

使用する工具と書籍

使用する工具と書籍
  • 工具

ガラス工芸ですが、火を使わないので基本の工具はこれだけでOK。
ピンセット、クイキリ、ヤスリ、スパチュラ、ノギス

  • 書籍

書籍「はじめてのミクロモザイク」 +カリキュラムBOOK(各レベルの料金に含む)

課題の制作時間について

1課題2時間で前回の課題の見直しと、次の課題のレクチャーと制作の取り掛かりをします。
じっくりと、やり直しもしながら制作からの学びを充実させることをおすすめしています。
このため、ご自宅での制作時間も必要です。

パーツ制作について

講師養成講座は、「バーナーを使わなくてもできる講座」を前提としています。
バーナーのレッスンはありません。
パーツ制作ご希望の方は、並行、もしくは修了後「パーツ制作コース」をご受講ください。

日程、定員、受講料

日程、定員、受講料

現在は個別での受講で対応しています。
教室と並行しての受講で、
日程はご相談に応じております。

日程

基本設定日 毎水曜日、日曜日
・10:00-12:00、13:00-15:00
・午前、午後通しての受講も可能。

定員

1回3名まで。

受講料(税・材料費込み)

レベル1…………99,000円
レベル2…………132,000円
レベル3…………121,000円(課題Pガラスパーツ代別途)
工具・書籍………17,300円

初回はお申し込み後1週間以内に、指定の口座へお振込みをお願いしています。

オンライン受講について

ZOOMで無料説明会
あなたの住む地域で初めてのミクロモザイク教室開校へ!

遠い、時間が合わない、など工房まで通えない方はオンラインで受講可能です。
キット、動画、ZOOM、LINE等を使い、あなたの良さや今後の目標を話し合いながら進めるので、対面同様にしっかりと学べます。
特に「通えるところに教室がない」という方、日本のミクロザイクは始まったばかり。
歴史がありながらも目新しい工芸です。 オンラインで学んで、あなたの街にもミクロモザイクを広めませんか?

受講内容、受講料は対面受講と同じです。

※課題Nのみ、アンティークなど実際に見て学ぶため工房での受講をお勧めしています。ご自宅での受講の場合、ZOOMでの講座となり、別途材料費がかかります。