ガラス– tag –
-
【コラボ】KIMONO SMILEさんとの帯留めコラボ!
半幅帯を中心に、「カジュアルきもののコーデ」を提案されているKIMONO SMILE さんが、ミクロモザイクの商品をお取り扱いいただくことになりました。 ミクロモザイクだけ見ていても、どんな帯に合うのか、どう合わせていいのかピンとこないかもしれません... -
【出展】日本橋髙島屋 8/30~9/5
日本橋髙島屋で、8月末から出展が決まりました。 今回は海津屋のみでの出展です。なかの雅章 中野とっと 交代で店頭に立つ予定です。 動物モチーフを中心に、緻密な細工の帯留めやアクセサリーが並びます。 ゆったりとした場所なので、ぜひこの機会にお... -
ミクロモザイク・ワークショップ【陶器】での制作品についてのご連絡
大切なお洋服のために、個展会場で初めて登場し、皆さんからご好評をいただいている陶器についてのお知らせです。裏面が陶器の性質上、そのままネックレスで使用すると布の種類によっては【毛羽立ち】を起こすことがわかりました。陶器制作者側でヤスリが... -
【出展】仙台三越 7/20~7/25
1年ぶりの仙台三越、これまで中野とっとが店頭に立っておりましたが、今年は海津屋の代表作家でもある なかの雅章 が店頭に立ちます。 仙台三越定禅寺通り館光の広場 画像の下2点は昨年の様子。今回は奥のエスカレーター側になります。雅章はとんぼ玉... -
【神楽坂での個展 後記】緻密な作品への、たくさんの応援をありがとうございました。
神楽坂での個展が無事終了しました。 暑い中神楽坂までお越しいただいた方々、また「遠くて行けないけれど」とメッセージやお花をくださった方々、インスタグラム等で応援していただいた方々、どうもありがとうございました。 今回は、「『ぶらり途中下車... -
【個展】『チルチルミチル』
年に一度の個展、今年も神楽坂フラスコギャラリーで開催します。 今年のテーマは「鳥」。長年作り続けているブローチ「青い鳥」ですが、その言葉が意味する「いつも傍にある幸せ」を感じていただきたいと思います。 あなたが「幸せ」と感じるもは何でしょ... -
【WS】博多ハンドメイドマルシェ 5/20(土)
徐々に日本各地に広がっている「ミクロモザイク」。今回、福岡で今活動をしている「風のつぶ」村山さんと、私 中野とっと が、1日のみ出展します。 ペンギンさんは、村山さん作のオリジナル枠。定番となっている鳥などの木枠も用意しています。 『博多ハ... -
『リンネル』&『ぶらり途中下車の旅』記念【ウェルカムキャンペーン】〜7/31(日)まで
3/17発売のライフスタイルマガジン『リンネル』で海津屋のミクロモザイク体験が紹介されました。 『リンネル』といえば、丁寧な暮らしを提案されている雑誌。その読者の方々に、きっとミクロモザイクの楽しさが伝わると思い、掲載をお願いいたしました。 ... -
【作品紹介】東京北区土産 しぶさわくん根付け
2024年新一万円札になる「渋沢栄一翁」。 海津屋の地元東京北区は、渋沢翁が晩年住んでいた飛鳥山があるゆかりの地。 大河ドラマから、区をあげて応援しています。 海津屋も、金太郎あめのようなガラス細工の技術を駆使してとんぼ玉の根付けをつくりました... -
【出展&ワークショップ】丸善丸の内本店「イタリア展」
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年第1回目の出展は、昨年に引き続き丸善丸の内本店「イタリア展」です。 東京駅前のオアゾビルの書店。9:00~21:00まで開いていますのでお気軽にお立ちよりいただけます。 ...