お知らせ– category –
-
【イベント報告】北区伝統工芸展
毎年恒例となっている『北区伝統工芸展』。 2023年9月23,24日の両日、今年も北区王子駅前にある、北とぴあで行われました。 作品の展示即売もありますが、人気なのは技の体験や実演。べっ甲、ろくろ、友禅染、凧絵、浮世絵木版画など普段できない体... -
【コラボ】KIMONO SMILEさんとの帯留めコラボ!
半幅帯を中心に、「カジュアルきもののコーデ」を提案されているKIMONO SMILE さんが、ミクロモザイクの商品をお取り扱いいただくことになりました。 ミクロモザイクだけ見ていても、どんな帯に合うのか、どう合わせていいのかピンとこないかもしれません... -
【出展】日本橋髙島屋 8/30~9/5
日本橋髙島屋で、8月末から出展が決まりました。 今回は海津屋のみでの出展です。なかの雅章 中野とっと 交代で店頭に立つ予定です。 動物モチーフを中心に、緻密な細工の帯留めやアクセサリーが並びます。 ゆったりとした場所なので、ぜひこの機会にお... -
ミクロモザイク・ワークショップ【陶器】での制作品についてのご連絡
大切なお洋服のために、個展会場で初めて登場し、皆さんからご好評をいただいている陶器についてのお知らせです。裏面が陶器の性質上、そのままネックレスで使用すると布の種類によっては【毛羽立ち】を起こすことがわかりました。陶器制作者側でヤスリが... -
【出展】仙台三越 7/20~7/25
1年ぶりの仙台三越、これまで中野とっとが店頭に立っておりましたが、今年は海津屋の代表作家でもある なかの雅章 が店頭に立ちます。 仙台三越定禅寺通り館光の広場 画像の下2点は昨年の様子。今回は奥のエスカレーター側になります。雅章はとんぼ玉... -
【神楽坂での個展 後記】緻密な作品への、たくさんの応援をありがとうございました。
神楽坂での個展が無事終了しました。 暑い中神楽坂までお越しいただいた方々、また「遠くて行けないけれど」とメッセージやお花をくださった方々、インスタグラム等で応援していただいた方々、どうもありがとうございました。 今回は、「『ぶらり途中下車... -
【出展】丸善丸の内本店 3/1~3/7
東京駅からすぐ、丸の内オゾンビルに入る「丸善丸の内本店」で出展します。 今回のDMに使っている作品はhanahana jewel hiro 福澤裕子さんの木枠のブローチ。春の花を思わせる、淡い優しい色合いが特徴です。 1月のイタリア展と変わり、今回はご縁があっ... -
【出展】名古屋・静岡「ガラスのきらめき展」2/21~
とんぼ玉などランプワークの作家作品が集まる展示会「ガラスのきらめき展」今年も出品させていただきます。 名古屋と静岡県湖西市の2か所で行われますのでお近くのかた、ぜひこの機会に小さなガラスの世界を満喫してください。※中野は会場には在廊致しま... -
【出展】日本橋高島屋2023/2/15-2/21
日本橋髙島屋での出展、今年は昨年と同じく日本ミクロモザイク協会のメンバーでの出展です。 今回の告知に使っている作品は、Awatani sachie Glass Jewelry Design阿波谷幸恵さんの作品。長年とんぼ玉の作家&講師もされているのでパーツのひとつひとつが... -
【出展&ワークショップ】丸善丸の内本店「イタリア展」
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年第1回目の出展は、昨年に引き続き丸善丸の内本店「イタリア展」です。 東京駅前のオアゾビルの書店。9:00~21:00まで開いていますのでお気軽にお立ちよりいただけます。 ...