作家– tag –
-
【出展】横浜髙島屋12/1(水)-7(火)
歳を重ねて振り返る、 暖かな子供のころの思い出。 一緒に行ったあの人へ贈りませんか? つい覗き込みたくなる、緻密でカラフルなアクセサリー。 「とんぼ玉」と、とんぼ玉と同じガラスを用いて作る イタリアの伝統工芸「ミクロモザイク」は、 目新しくも... -
伊賀上野(三重)明日11/18からバーナーワーク展
【忍者の里、伊賀上野。】 関西出身の私(とっと)は、子供のころの遠足で行ってわくわくした覚えがあるのですが、 最近YouTubeでみてたら、とってもおしゃれな町になっているようです。 そこでご縁があって、素敵な武家屋敷のギャラリーで開催される展示... -
実例紹介|講師養成講座を修了したら、どんな活動ができるの?
講師養成講座の修了したら、どんな活動ができるの? 昨年修了された阿波谷さんの例をご報告します。 海津屋の講師養成講座を昨年7月から、約月3回ペースで受講11月には修了、会員登録さをされた阿波谷幸恵さん。 とんぼ玉の作家・講師として長年活躍され... -
モザイクぐだぐだ回顧録 by なかの雅章
コロナで旅も行けなくなりました。 ミクロモザイクの制作を楽しんでいる人たちや ミクロモザイクからイタリアのモザイクに興味を持った方が ×これからの作品制作のヒントにもなるように、 ○今後の旅への興味がちょっと広がるように、 私が行ったイタリア... -
ミクロモザイクの豆知識「光で印象が 変わります」
こんにちは。 ガラスアクセサリーの緻密な秘密から、ワクワクを広げる とんぼ玉とミクロモザイク海津屋 中野とっとです。 今回はお客様とのやりとりから、「これは伝えたい!」というミクロモザイクの秘密が出てきたので、ご報告します。 たぶん、とんぼ... -
9/21読売新聞夕刊「きれい」にて 「ミクロモザイク」が紹介されました
カラー紙面で作品をご紹介いただきました。 大きく掲載されたので、早速ちょこちょこ反応をいただけて嬉しい限りです。 ------- 掲載された作品は、ウェブサイト 『Creema』 にて発売中です。 ------- 同じCreemaのクラウドファン... -
【残2名】楽しくバーナーワークを極める!スキルアップ講座【顔パーツ制作】の会
とんぼ玉・ミクロモザイク・ガラスフュージング・・・ バーナーワークを楽しんでいる方々、こんなことありませんか? ✓楽しいけど、マンネリになってきた。 ✓何か新しい制作に挑戦してみたい。 ✓顔ってどんな感じで作るんだろう、作って作品の幅を広げたい... -
メールアドレスが変わります&LINE公式できました。
これまでの cadoro(アットマーク)ab.auone-net.jp は2021年8月で終了し、 新しく info(アットマーク)kaizuya.tokyoになります。 (迷惑メール防止のため、@を(アットマーク)で記載しています。 メールアドレスご利用の際は@に直してご利用く... -
ガラスのいろどりで気分をアップ!【8月、9月の予定】
少人数クラス、 作業に没頭する時間でリフレッシュ! 何かと心配事の多いこの頃ですが、皆様いかがお過ごしですか? 海津屋は、日本橋と仙台三越での出展がおわり、8月はいつもながら生徒さんも少ないので、ちょっとさみしい状態ですが、裏でこれまでやり... -
【出展】ガラスで涼しさとワクワク満喫!日本橋三越7/21-27、仙台三越7/28-8/3
【浴衣でデパート散歩!】 梅雨の終わりと共に、暑い夏がやってきましたね。 通常なら、花火大会、夏祭りとゆかたが活躍するこの時期ですが、今年もお預け。 だからといって、着る機会がない、なんてもったいない! 浴衣を着て、涼しいデーパートの中で散...
12