緻密– tag –
-
【アンティーク講座】池袋「自由学園」で緻密なガラスモザイクに描かれたものを学ぶ。『マイクロモザイク講座~vol.4 この人は?』8/7(木)
※2025/6/25 お申し込み方法をチケット購入サイトに変更しました。19世紀ローマの高級土産として大流行したマイクロモザイク。 これまで『花』『鳥』『風景』をテーマに、日本随一のマイクロモザイクのアンティークコレクションを所蔵、研究されている「テ... -
終了しました【作品販売&WS】個展「ノスタルジア」 2025/7/4(金)~9(水)
2025/7/10 昨日無事終了しました。 暑い中、お越しいただいたみなさま、どうもありがとうございました。 ---- 毎年、どんなテーマにしようかなと一年中楽しく悩む個展のテーマ。今年は「ノスタルジア」にしました。 昨年の個展直後から2025年は「昔... -
【出品】KOBEとんぼ玉ミュージアム企画展「超絶技巧-硝子-」4/12-7/8
神戸とんぼ玉ミュージアムの企画展に海津屋 なかの雅章 の作品を展示していただきます。 とんぼ玉も、ミクロモザイクも双方の展示販売です。 画面で細かいところまでしっかり見るのも楽しいのですが、実際にみると「こんな大きさなんだ」「色の印象がまた... -
【出展】日本橋三越 4/23-29
GWのお出かけ前に、素敵な旅のお供を探しませんか? ミクロモザイクのブローチやとんぼ玉の帯留めなど、彩り豊かで緻密な作品を取り揃えています。新作の額やブローチも用意して皆様のお越しをお待ちしております。終日 なかの雅章 もしくは 中野とっと... -
【ワークショップ】 in八王子 東京富士美術館 5/6(火・振休)
昨年8月に満員御礼で開催させていただいた東京富士美術館で、再びミクロモザイク体験会を開催させていただくことになりました。 今回は「岩合光昭の日本ねこ歩き」の展覧会の開催期間ということで「ねこの木枠」、また夏に向けたビタミンカラーでガラスパ... -
2025春の出展のご案内 横浜高島屋・日本橋三越
3月になり、安定しない空模様ですがそれでも桜の便りは届き、徐々にお出かけが楽しみになる季節がやってきました。 この春の海津屋の作品販売のご案内です。 □2025/3/19(水)〜 24(火)横浜高島屋 7階和雑貨友の会近くのエレベーター前付近 □2025/4/2... -
【ワークショップ】大阪市立クラフトパーク 2025/1/25(土)
「バーナーワーク」と「モザイク制作」両方を体験できるワークショップを大阪で開催します。 日本ミクロモザイク協会会員の石山さんが指導員を務める「大阪市立クラフトパーク」。ワークショップが人気で、今年から本格的に学べるコースもできました。 今... -
【出展】丸善丸の内本店(日本ミクロモザイク協会) 11/6~12
日本ミクロモザイク協会の会員と共に丸善丸の内本店で今年も出展します。会員の作品と、ワークショップ、キットの販売もします。東京駅から地下で直結。洋書や、同時期にはカレンダーも並ぶ4階の売り場。朝9:00-夜9:00まで。会員が交代で店頭に立ちます... -
講師養成講座オトクなキャンペーン2024秋 10/10~先着6名様(日本ミクロモザイク協会)
没頭できる趣味、探していませんか? ✓ 仕事や家庭のことばかりで自分時間をこれまで持っていなかった。✓ 色んな体験をしてきたけど、今度は何かに打ち込んでみたい。✓ 家でもできる趣味を探している。 そんな方々が海津屋の講師養成講座に来られていま... -
【出展】仙台三越 定禅寺通り館1階光の広場 7/24~7/30
今年も仙台三越にお邪魔します。 毎年の恒例になった仙台三越、定禅寺通り館1階光の広場「三越のゆかた」の催事。 2週間のゆかたの催事の中の後半1週間、中野とっとが店頭に立ちます。 ピンブローチの他、鳥や木馬のブローチ、とんぼ玉の帯留めや根付け...