作品作りから広がる喜び
会員の活動報告 日本ミクロモザイク協会の会員の作品が、新聞に載りました。 ざまざまな手工芸が集まる「よみうりカルチャー 手工芸フェア」。 「東都よみうり」の紙面の宣伝で、使われたのが薫都さんのミクロモザイクのリングです。...
会員の活動報告 日本ミクロモザイク協会の会員の作品が、新聞に載りました。 ざまざまな手工芸が集まる「よみうりカルチャー 手工芸フェア」。 「東都よみうり」の紙面の宣伝で、使われたのが薫都さんのミクロモザイクのリングです。...
何種類のお花のパーツからできているでしょう? よく見てみると、色は同じでも・・・サイズが違う!? こんにちは。 ものづくりを斜めからみつめる、中野とっとです。 何種類のお花のパー...
作る作業だけじゃなくて、ゆったりとした雰囲気の中で、制作作業や会話を楽しみたい。 そんな方にピッタリなミクロモザイクの講座を、日本ヴォーグ社の本社にて生徒募集を開始しています。 これまで、動画講座、ワークシ...
お問合せ、工房の予約など こちらのメールフォームをご利用ください。 2~3日経っても返信がない場合、届いていないことが考えられます。 再度送信いただくか、直接工房までお電話をお願いいたします。 とんぼ玉とミクロモザイク海...
〇工房について JR京浜東北線東十条駅から徒歩約4分。 活気のある東十条商店街沿いの小さな白いビルの2階に工房があります。 バーナー6台、テーブル席は4人。 (コロナ対策で現在はバーナー4名、テーブル席2名。) 通常は教...
「絶対他では手に入らない作品ですね」 「一つ一つ違うし、・・・・・(作品を見ながら無言)、よし決めた。」 「じっくり作品をみるたび、何かしら新たな発見があって飽きないです」 そんなお声をいただきながら、海津屋で作った作品...
Q&A 皆様から頂くご質問をまとめました。 制作体験に関して ミクロモザイクに関して とんぼ玉に関して 販売作品に関して 海津屋に関して 〇制作体験に関して Q.平日教室のない時にも、とんぼ玉体験や親子体験はできますか?...
じっくり、こつこつ・・・満足。 カラフルで小さなパーツを パズルのように組み合わせてつくる 自分色のアクセサリー。 〇はじめての方の「ミクロモザイク体験」 「一度だけでいいのでやってみたい」 「旅行で東京に...
〇今、こんなことしてます、思ってます。 〇instagram ○教室・作品販売・イベント情報を月1~2回配信します 2022年からショップカードも準備中。是非ご登録ください。 〇工房につい...