都内– tag –
-
【出展】日本橋三越 4/23-29
GWのお出かけ前に、素敵な旅のお供を探しませんか? ミクロモザイクのブローチやとんぼ玉の帯留めなど、彩り豊かで緻密な作品を取り揃えています。新作の額やブローチも用意して皆様のお越しをお待ちしております。終日 なかの雅章 もしくは 中野とっと... -
とんぼ玉体験
炎の中で溶けるガラスが、うっとりするほど美しくて、だけど、思うようにはなかなか操れない。短時間に全集中で挑む、非日常的な体験。 海津屋のとんぼ玉体験は、・一度だけどんな感じか作ってみたい。・旅の思い出に、商店街散歩がてら。・これからの趣味... -
【出展】日本橋高島屋 7階呉服和雑貨売り場 12/4~10
12月は日本橋と横浜で出展します。年末年始、何かと人と出会うことが多いシーズン。緻密なガラスのアクセサリーで驚きと笑顔の贈り物をしませんか? いつもと同じく日本橋高島屋の出展は、海津屋と同じく「とんぼ玉」と「ミクロモザイク」の制作をされてい... -
講師養成講座オトクなキャンペーン2024秋 10/10~先着6名様(日本ミクロモザイク協会)
没頭できる趣味、探していませんか? ✓ 仕事や家庭のことばかりで自分時間をこれまで持っていなかった。✓ 色んな体験をしてきたけど、今度は何かに打ち込んでみたい。✓ 家でもできる趣味を探している。 そんな方々が海津屋の講師養成講座に来られていま... -
【WS、作品販売】北区伝統工芸展2024/9/28,29 北とぴあ地下1階展示ホール
伝統工芸の様々な体験や、実演を見られる人気の伝統工芸展。海津屋のブースでは、とんぼ玉の制作体験やネックレスなどのアクセサリー体験を今年も開催します。 毎年たくさんの方々にお越しいただいています。とんぼ玉の制作は、安全のためおひとりずつ順番... -
【講座】池袋「自由学園」でヴァチカン発祥の超絶技巧の背景を学ぶ。『マイクロモザイク講座~vol.3 風景画に描かれたもの』8/4(日)
マイクロモザイクのアンティークコレクションを所蔵、研究されている「テッセラ」岩田依子さんによる講座の第3回目を開催します。今回は池袋にある「自由学園明日館」での開催です。フランク・ロイド・ライトの設計による重要文化財の建物の一室で、歴史... -
新宿高島屋 5/3~5 ワークショップ開催します。
今年のゴールデンウィークはお出かけはきまりましたか?5月3日、4日、5日の3日間新宿高島屋でミクロモザイクのワークショップを開催します。 新宿高島屋全館でおこなわれる『GWフェスティバル ワクワクワークショップ』。お子様向けのプログラムが多い... -
「祝・グループ展開催」講師養成講座修了後の生徒さんの活動
講師養成講座を開講した初期の受講者で作家や講師として活動されている生徒さん3人が今週末3/15~、グループ展を開催されます。 色彩香房 石井さんは講師養成講座の第1回目の受講。「ものづくり」は初めてながら、バーナーワークによるパーツづくりも開... -
【個展】『チルチルミチル』
年に一度の個展、今年も神楽坂フラスコギャラリーで開催します。 今年のテーマは「鳥」。長年作り続けているブローチ「青い鳥」ですが、その言葉が意味する「いつも傍にある幸せ」を感じていただきたいと思います。 あなたが「幸せ」と感じるもは何でしょ... -
【テレビ放映】『ぶらり途中下車の旅 南北線編』 4/22(土)9:25~
「ぶらり途中下車の旅」、予告はご覧になられましたか? うちの地域ではやっていなかった~という方、28日(金)まで(正確には29日午前9:24まで)はTverから全国どこでも見ることができますよ! 放映後、びっくりするほどの反響をいただきました。作...