都内– tag –
-
【出展】コレド室町OLDNEWマーケット 4/29(土祝)
何年か前、日本橋を歩いていたら、アンティークや作家物がならぶマーケットをやっていて、ずっと参加したいと思っていたイベント。 ようやく参加できることになりました。 このビルの隙間のどこかのブースにいる予定。 スペースが限られているのであまり多... -
【作品紹介】東京北区土産 しぶさわくん根付け
2024年新一万円札になる「渋沢栄一翁」。 海津屋の地元東京北区は、渋沢翁が晩年住んでいた飛鳥山があるゆかりの地。 大河ドラマから、区をあげて応援しています。 海津屋も、金太郎あめのようなガラス細工の技術を駆使してとんぼ玉の根付けをつくりました... -
【出展&ワークショップ】丸善丸の内本店「イタリア展」
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年第1回目の出展は、昨年に引き続き丸善丸の内本店「イタリア展」です。 東京駅前のオアゾビルの書店。9:00~21:00まで開いていますのでお気軽にお立ちよりいただけます。 ... -
『ミクロモザイク無料説明会』6/26開催
何ができる?にお答えします。『ミクロモザイク無料説明会』 「何か新しいことやってみたい。」「昔見たあの素敵なアクセサリーを、自分から発信して知ってもらいたい」「今までの経験を活かして、できないかな?」 そんな方々が集まる、ミクロモザイク。 ... -
合同教室展 千駄木ホワイトギャラリー2/25-27開催
教室の生徒さんってどんな作品作ってるの? そう思われる方に是非見ていただきたい教室展です。 スタジオサカミさんとの合同教室展。 ガラスのいろんな表情を見ることができて楽しいですよ! 海津屋×スタジオサカミ 合同教室展 2022/2/25(金)・2... -
丸善丸の内本店「イタリア展」1/19(水)-25(火)
本好き、イタリア好き、体験好きに来てほしい! 丸善丸の内本店『イタリア展』に初出展 東京駅の目の前、気楽に立ち寄れる本屋さんで毎年行われている展示会に参加させていただくことになりました。 ミクロモザイクのワークショップも開催するので... -
1/28(日)講師養成講座『無料説明会』|お手本になるアンティーク・ヴィンテージ品も見られる!
アンティークやヴィンテージ品も一緒に見られる。 『無料説明会』 イタリアでの歴史や魅力的な作品があるのに、 日本ではあまり知られていない、ミクロモザイク。 あなたも講師や作家として、 この魅力の発信者になりませんか? ------ 無料... -
応援ありがとうございました。
CreemaSPRINGSの出展期間が終了しました。 途中で皆様のパチパチの応援もお願いして、 最後には97名のパチパチ、 達成率395% という結果になりました。 最後まで迷って、と駆け込んでくださる方もおられました。 本当に皆様の応援のおかげです。 今まで... -
実例紹介|講師養成講座を修了したら、どんな活動ができるの?
講師養成講座の修了したら、どんな活動ができるの? 昨年修了された阿波谷さんの例をご報告します。 海津屋の講師養成講座を昨年7月から、約月3回ペースで受講11月には修了、会員登録さをされた阿波谷幸恵さん。 とんぼ玉の作家・講師として長年活躍され... -
11/28(日)講師養成講座『無料説明会』|お手本になるアンティーク・ヴィンテージ品も見られる!
11/28(日)講師養成講座『無料説明会』 お手本になるアンティーク・ヴィンテージ品も 見ることができます! イタリアでの歴史や魅力的な作品があるのに、 日本ではあまり知られていない、ミクロモザイク。 あなたも講師や作家として、 この魅力の発信者に...